仕事内容と役割とは

数ある高齢者施設の中でも老人保健施設というのは、だいたい大きな総合病院と隣接しています。それはなぜかということをまず簡単に説明していきます。病院入院中にADL(自立生活の指標)が悪化してしまっても、治療が終了となれば退院となってしまいます。例えば、退院後独り暮らしの高齢者などは、入院中ほとんどすべてのことを看護師などが実施してくれましたが、自宅に退院となると自分のことはすべて自分で行わなければならなくなります。そこで、病院から自宅などへ退院となる前に、老人保健施設で訓練をして自宅に帰るということが老人保健施設の最大の役割となります。よって、基本的には老人保健施設はだいたい3ヶ月くらいの入所しかできないようになっています。
老人保健施設に従事する専門職というのは、介護士はもちろんリハビリスタッフである理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士や看護師などと多岐にわたります。そのさまざまな職種と連携して高齢者の状態を回復させていくのです。ほかの高齢者施設というとほとんどが終身の施設となりますので、それほど入退所はありません。しかし、老人保健施設は入所と退所の回転数を維持していくことが求められていますので、次から次へとさまざまな方を受け入れていかなければなりません。老人保健施設にて働く介護士は、単なる介護だけではなく、あらゆる専門知識を駆使し、どのように支援すればその方が今までのような状態に戻る手助けとなるかを模索して仕事することとなります。とてもやりがいのある仕事内容となっています。さらに詳しく老人保健施設の仕事内容や特徴などについて知りたい方は、リンク先のサイトを一読すると良いでしょう。